ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月24日

これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

記憶もずいぶん薄れてきたところで第3段☆


前回まではこちらです。






最強雨男が2人もそろっているため、一晩中雨・・・

朝にはやんだものの、この空。
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



私、富士山運がありません。

たまに高速や新幹線で静岡を通過する機会があっても、富士山はほぼ見えないρ(-ω-、)



だからきっと今回も・・・



と思いきや!

少し空が明るくなって
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

もうちょっと明るくなって
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

これは!

来たんじゃないの!?と思った次の瞬間、

一瞬頭のかけらをのぞかせてくれましたー♪
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



そしてすぐに雲の中へとお隠れになられました・・・。

さすがMt.Fuji様。

そう簡単にはお姿を現してはくださらないのね。



ね~ね~、きみたちも耳かじってないで富士山見ようよ~
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



朝ごはん。

盛大に生地を跳び散らかせながらひっくり返したホットケーキ。

混ぜるのがてきとうだったおかげでふわふわ。

てっぺんのはバターと見せかけて生地のかけら。
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



ついでに御殿場ポークウインナー。

パリパリ感がたまら~ん!
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



じぃ~
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

アタチの朝ごはん、これ~
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

あむあむ
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



この後の予定もないのでダラダラ過ごし、

富士宮ならやっぱり焼きそば!

ということで、ランチタイム突入~



食べてばっかだったわけではありませんΣ(゚ロ゚;)



鉄板はなかったのでダッチオーブンで。
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

肉かすがいい仕事してます!

肉かすってほしくても愛知じゃスーパーとかに普通に売ってないんですよね。

静岡での定番お買い上げアイテムです。




グダグダダラダラ撤収。



帰り道、定番スポット「まかいの牧場」に寄り道。

定番ながら、我が家だけ実は行ったことがありません。



まかいの牧場・・・


まかい・・・


魔界!?



って絶対なりますよね。

だって私もそう思いましたもん。



でもこれ、馬飼野って書く名字なんだそうです。

鎌倉時代に源頼朝に馬の育てるように命じられて、この名字を与えられたとかなんとか。



ほえ~勉強になります!



道路の反対側の駐車場にとめると、謎の地下道を通って牧場側にワープできます。


でもこれ、絶対初めは人用じゃなかったんじゃないの!?笑
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



ここに来たらやっぱり・・・
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

ソフトクリームに決まってる!!
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー

うんうん、決まってる!!
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー



ついでにヨーグルト大福もお買い上げ。

大福の中身が白あんとヨーグルトクリームという斬新な組み合わせでした♪



もちろん、スーパーで焼きそば麺と肉かすを買ってから帰路へ・・・



早く新東名開通しないかな~と、恒例の願望を唱えながら帰宅。



おつかれさまでした♪




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(静岡県キャンプ場)の記事画像
マッサンじゃないよ!at 朝霧ジャンボリー
ピンチヒッターは朝霧ジャンボリー
のんびり帰ろう!fromくのわき親水公園
奥大井満喫!@くのわき親水公園
GWキャンプ! in くのわき親水公園
渚園キャンプ場
同じカテゴリー(静岡県キャンプ場)の記事
 マッサンじゃないよ!at 朝霧ジャンボリー (2015-06-19 21:00)
 ピンチヒッターは朝霧ジャンボリー (2015-06-18 12:30)
 のんびり帰ろう!fromくのわき親水公園 (2015-05-11 16:45)
 奥大井満喫!@くのわき親水公園 (2015-05-11 16:20)
 GWキャンプ! in くのわき親水公園 (2015-05-11 14:15)
 渚園キャンプ場 (2014-08-05 15:01)

この記事へのコメント
こんちはー

3話目にして・・・

富士山キター(゚∀゚)

ワタシもともと富士山の見えるところ出身なので
富士山には慣れている?のですが
それでも富士山の雄大さには常に感動しちゃいますからね

次回はきっとテレがなくなってドーンのはずですww

えぇ
うちも肉カス買いますww
Posted by 海パパ海パパ at 2015年06月24日 12:14
海パパさん

こんばんは☆

富士山きましたよー笑
このままお目にかかれなかったらどうしようかと思いました( 。゚Д゚。)
次回リベンジしに行きます!

海パパさん静岡県民だったんですか~♪じゃあ愛知で肉かす売ってないと寂しくなっちゃいますね( *´艸`)肉かすの焼きそば以外の使い方が気になります…
Posted by ろろころろこ at 2015年06月24日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー
    コメント(2)