2015年06月24日
これが私の富士山運!at 朝霧ジャンボリー
記憶もずいぶん薄れてきたところで第3段☆
前回まではこちらです。
最強雨男が2人もそろっているため、一晩中雨・・・
朝にはやんだものの、この空。
私、富士山運がありません。
たまに高速や新幹線で静岡を通過する機会があっても、富士山はほぼ見えないρ(-ω-、)
だからきっと今回も・・・
と思いきや!
少し空が明るくなって
もうちょっと明るくなって
こここれは!
来たんじゃないの!?と思った次の瞬間、
一瞬頭のかけらをのぞかせてくれましたー♪
そしてすぐに雲の中へとお隠れになられました・・・。
さすがMt.Fuji様。
そう簡単にはお姿を現してはくださらないのね。
ね~ね~、きみたちも耳かじってないで富士山見ようよ~
朝ごはん。
盛大に生地を跳び散らかせながらひっくり返したホットケーキ。
混ぜるのがてきとうだったおかげでふわふわ。
てっぺんのはバターと見せかけて生地のかけら。
ついでに御殿場ポークウインナー。
パリパリ感がたまら~ん!
じぃ~
アタチの朝ごはん、これ~
あむあむ
この後の予定もないのでダラダラ過ごし、
富士宮ならやっぱり焼きそば!
ということで、ランチタイム突入~
食べてばっかだったわけではありませんΣ(゚ロ゚;)
鉄板はなかったのでダッチオーブンで。
肉かすがいい仕事してます!
肉かすってほしくても愛知じゃスーパーとかに普通に売ってないんですよね。
静岡での定番お買い上げアイテムです。
グダグダダラダラ撤収。
帰り道、定番スポット「まかいの牧場」に寄り道。
定番ながら、我が家だけ実は行ったことがありません。
まかいの牧場・・・
まかい・・・
魔界!?
って絶対なりますよね。
だって私もそう思いましたもん。
でもこれ、馬飼野って書く名字なんだそうです。
鎌倉時代に源頼朝に馬の育てるように命じられて、この名字を与えられたとかなんとか。
ほえ~勉強になります!
道路の反対側の駐車場にとめると、謎の地下道を通って牧場側にワープできます。
でもこれ、絶対初めは人用じゃなかったんじゃないの!?笑
ここに来たらやっぱり・・・
ソフトクリームに決まってる!!
うんうん、決まってる!!
ついでにヨーグルト大福もお買い上げ。
大福の中身が白あんとヨーグルトクリームという斬新な組み合わせでした♪
もちろん、スーパーで焼きそば麺と肉かすを買ってから帰路へ・・・
早く新東名開通しないかな~と、恒例の願望を唱えながら帰宅。
おつかれさまでした♪
にほんブログ村
前回まではこちらです。
最強雨男が2人もそろっているため、一晩中雨・・・
朝にはやんだものの、この空。
私、富士山運がありません。
たまに高速や新幹線で静岡を通過する機会があっても、富士山はほぼ見えないρ(-ω-、)
だからきっと今回も・・・
と思いきや!
少し空が明るくなって
もうちょっと明るくなって
こここれは!
来たんじゃないの!?と思った次の瞬間、
一瞬頭のかけらをのぞかせてくれましたー♪
そしてすぐに雲の中へとお隠れになられました・・・。
さすがMt.Fuji様。
そう簡単にはお姿を現してはくださらないのね。
ね~ね~、きみたちも耳かじってないで富士山見ようよ~
朝ごはん。
盛大に生地を跳び散らかせながらひっくり返したホットケーキ。
混ぜるのがてきとうだったおかげでふわふわ。
てっぺんのはバターと見せかけて生地のかけら。
ついでに御殿場ポークウインナー。
パリパリ感がたまら~ん!
じぃ~
アタチの朝ごはん、これ~
あむあむ
この後の予定もないのでダラダラ過ごし、
富士宮ならやっぱり焼きそば!
ということで、ランチタイム突入~
食べてばっかだったわけではありませんΣ(゚ロ゚;)
鉄板はなかったのでダッチオーブンで。
肉かすがいい仕事してます!
肉かすってほしくても愛知じゃスーパーとかに普通に売ってないんですよね。
静岡での定番お買い上げアイテムです。
グダグダダラダラ撤収。
帰り道、定番スポット「まかいの牧場」に寄り道。
定番ながら、我が家だけ実は行ったことがありません。
まかいの牧場・・・
まかい・・・
魔界!?
って絶対なりますよね。
だって私もそう思いましたもん。
でもこれ、馬飼野って書く名字なんだそうです。
鎌倉時代に源頼朝に馬の育てるように命じられて、この名字を与えられたとかなんとか。
ほえ~勉強になります!
道路の反対側の駐車場にとめると、謎の地下道を通って牧場側にワープできます。
でもこれ、絶対初めは人用じゃなかったんじゃないの!?笑
ここに来たらやっぱり・・・
ソフトクリームに決まってる!!
うんうん、決まってる!!
ついでにヨーグルト大福もお買い上げ。
大福の中身が白あんとヨーグルトクリームという斬新な組み合わせでした♪
もちろん、スーパーで焼きそば麺と肉かすを買ってから帰路へ・・・
早く新東名開通しないかな~と、恒例の願望を唱えながら帰宅。
おつかれさまでした♪
にほんブログ村
2015年06月19日
マッサンじゃないよ!at 朝霧ジャンボリー
ワンズとのたわむれキャンプの続きです。
前回はこれ↓
ダッチオーブンのシーズニングも無事に終わり、ワンズも何度目かのお昼寝(お夕寝?)から目覚めたところでディナータイム♪
ぽけ~
鶏肉のトマト煮込みを作る予定が、寄ったスーパーでこんなものを見つけてしまったことにより、作戦変更。
マッサマンカレー!
うらにちゃんと書いてあります。日本語でマッサマンって。
マッサンったら、ウィスキーからとうとうカレーにも手を出したのかと思ったら。
ニアミス。
この中身を煮立たせたところに具材を入れるらしいけど、絶対お肉は先に炒めたほうがおいしい!!!はず!!!
女たちの意見は強いので、決行。
マッサマンとたまねぎ、ジャガイモ投入!
放置プレイ
ドーン!
エキゾティックな香り~Σ(´▽`ノ)ノ
実はキャンプでカレーを作ったことがありません。
デビュー戦、いきなりワールドワイドな感じです。
ついでにモツでも炒めて、アジアのコラボレーション
いっただっきま~す♪
マッサマンはほかほかごはんにトッピング。
でも写真はありません。
なんたって、600枚の写真、ほぼ犬ですから。
お肉もジャガイモも超絶やわらかい!
たまねぎなんて、どっか消えてるし。
やっぱりダッチオーブン様にはもう足を向けて寝れません。
簡単なのに味は本格的で、このシリーズおすすめです!
ちなみにグリーンカレーとトムヤムがありました♪
たまにはいなば缶からの浮気も悪くない!
もちろん焚火はマシュマロつきです。
コストコの巨大マシュマロ campfire
Mt.Fuji感ゼロですが、
なぜかというと彼は姿を見せてくれなかったから・・・(-ω-、)
かろうじて雨はまぬがれた1日目、終了。
まだひっぱります。
続きは次回。
にほんブログ村
前回はこれ↓
ダッチオーブンのシーズニングも無事に終わり、ワンズも何度目かのお昼寝(お夕寝?)から目覚めたところでディナータイム♪
ぽけ~
鶏肉のトマト煮込みを作る予定が、寄ったスーパーでこんなものを見つけてしまったことにより、作戦変更。
マッサマンカレー!
うらにちゃんと書いてあります。日本語でマッサマンって。
マッサンったら、ウィスキーからとうとうカレーにも手を出したのかと思ったら。
ニアミス。
この中身を煮立たせたところに具材を入れるらしいけど、絶対お肉は先に炒めたほうがおいしい!!!はず!!!
女たちの意見は強いので、決行。
マッサマンとたまねぎ、ジャガイモ投入!
放置プレイ
ドーン!
エキゾティックな香り~Σ(´▽`ノ)ノ
実はキャンプでカレーを作ったことがありません。
デビュー戦、いきなりワールドワイドな感じです。
ついでにモツでも炒めて、アジアのコラボレーション
いっただっきま~す♪
マッサマンはほかほかごはんにトッピング。
でも写真はありません。
なんたって、600枚の写真、ほぼ犬ですから。
お肉もジャガイモも超絶やわらかい!
たまねぎなんて、どっか消えてるし。
やっぱりダッチオーブン様にはもう足を向けて寝れません。
簡単なのに味は本格的で、このシリーズおすすめです!
ちなみにグリーンカレーとトムヤムがありました♪
たまにはいなば缶からの浮気も悪くない!
もちろん焚火はマシュマロつきです。
コストコの巨大マシュマロ campfire
Mt.Fuji感ゼロですが、
なぜかというと彼は姿を見せてくれなかったから・・・(-ω-、)
かろうじて雨はまぬがれた1日目、終了。
まだひっぱります。
続きは次回。
にほんブログ村
2015年06月18日
ピンチヒッターは朝霧ジャンボリー
今週、10年近くぶりに皮膚科に行きました。
その理由、何かと思いきや!
虫刺されざんす。
前回のキャンプで足首を何かに刺され、その日の夜からどんどん腫れ続け、次の日にはぞうさんの足首になりましたヽ(゚Д゚;)ノ
痛くて歩き方変だし、太陽マークのタトゥーみたいになってるし、かゆくて寝れないし。
ぬり薬やら貼り薬やら飲み薬やら、がっつり処方されましたとさ。
お気をつけくださいね。
さて先週土曜日。
3組プラス2わんこで向かったのは西湖。
ワンズが泳げるキャンプ場。
予約はできないからとりあえず向かい、朝霧あたりでいちおうキャンプ場に電話をしてみると、なーんと!
「大学生で貸し切りなんです」
と、衝撃的な言葉を返されてしまいました。
HPの貸し切り情報にはのってなかったのに~(*ノД`*)
でもここまで来ちゃったし仕方がない。
もともとピンチヒッター候補の朝霧ジャンボリーに変更。
ワンズよ、泳げなくてごめんよ~。
場内のデッコボコの未舗装砂利道、わだちがひどくてお友だち家のハイエースはつらそう・・・
うちのサーフはむしろ楽しかったようです。
ちなみにトップシーズンの日にち外だったのに、トップシーズン料金でした。
混雑状況により予告なしに追加します、らしいけど・・・
混雑してたってことでしょうかね。
一番広くて富士山が見えるMサイトはペット禁止のため、その奥のNサイトで場所を確保しました。
帰ってから気づいたのですが、キャンプ写真全然ない・・・犬ばっか。
600枚も撮ったのに・・・ほぼ犬。
でも大大大好きな仲良しワンズ(´ω`*)
主役だからしょうがないね♪
顔出しOKかしら・・・
わーいキャンプだわん♪
くんくん♪
そんなにちかくでとったら・・・
てれるっ♪
みんながせっせと準備をする間・・・
たわむれる。
みんなの働きっぷりを眺める。
たわむれる。がんばれ~
このキャンプのもう一つの目的。
ダッチオーブンのシーズニングです。
うちのではなく、お友だち家の。
なんと10年前に買って、箱から出さずに寝かし続け、このキャンプで日の目を見たのです!
どうしたらそうなるんだろう・・・
しかも大・中・スキレットという3つセット。
とりあえず大きいやつからとりかかります。
熱したり洗ったり油ぬったり野菜炒めたりの繰り返し。大変だ~
ふたも。
その横でそらまめ焼き焼き。
そらまめって茹でるとなんだかくっさ~いのに、焼くと全然なのはなんでだろう。
皮むいて~
薄皮むいて~
美味!!!写真撮る間もなく男たちの口に消え去ってゆく。
例の蚊取り線香ホルダーがデビューしました。
切れてたガイロープも結局パラコードに買い替えました。
パープルとレッドで悩んだので、間をとってクランベリー・・・ピンクっぽい。
自在が滑ることを心配しましたが、とりあえず大丈夫そう。
はしゃぎ疲れたワンズは行き倒れ・・・
そんな姿もたまら~ん(((*´ε` *)(* ´З`*)))
肉球♪
すやすや♪
あ、起きた♪
やっぱり寝る・・・お二人さん、おやすみ~♪
犬キャンプ、続きは次回☆
ていうか、これはキャンプレポ・・・じゃないですね(。-∀-)
にほんブログ村
その理由、何かと思いきや!
虫刺されざんす。
前回のキャンプで足首を何かに刺され、その日の夜からどんどん腫れ続け、次の日にはぞうさんの足首になりましたヽ(゚Д゚;)ノ
痛くて歩き方変だし、太陽マークのタトゥーみたいになってるし、かゆくて寝れないし。
ぬり薬やら貼り薬やら飲み薬やら、がっつり処方されましたとさ。
お気をつけくださいね。
さて先週土曜日。
3組プラス2わんこで向かったのは西湖。
ワンズが泳げるキャンプ場。
予約はできないからとりあえず向かい、朝霧あたりでいちおうキャンプ場に電話をしてみると、なーんと!
「大学生で貸し切りなんです」
と、衝撃的な言葉を返されてしまいました。
HPの貸し切り情報にはのってなかったのに~(*ノД`*)
でもここまで来ちゃったし仕方がない。
もともとピンチヒッター候補の朝霧ジャンボリーに変更。
ワンズよ、泳げなくてごめんよ~。
場内のデッコボコの未舗装砂利道、わだちがひどくてお友だち家のハイエースはつらそう・・・
うちのサーフはむしろ楽しかったようです。
ちなみにトップシーズンの日にち外だったのに、トップシーズン料金でした。
混雑状況により予告なしに追加します、らしいけど・・・
混雑してたってことでしょうかね。
一番広くて富士山が見えるMサイトはペット禁止のため、その奥のNサイトで場所を確保しました。
帰ってから気づいたのですが、キャンプ写真全然ない・・・犬ばっか。
600枚も撮ったのに・・・ほぼ犬。
でも大大大好きな仲良しワンズ(´ω`*)
主役だからしょうがないね♪
顔出しOKかしら・・・
わーいキャンプだわん♪
くんくん♪
そんなにちかくでとったら・・・
てれるっ♪
みんながせっせと準備をする間・・・
たわむれる。
みんなの働きっぷりを眺める。
たわむれる。がんばれ~
このキャンプのもう一つの目的。
ダッチオーブンのシーズニングです。
うちのではなく、お友だち家の。
なんと10年前に買って、箱から出さずに寝かし続け、このキャンプで日の目を見たのです!
どうしたらそうなるんだろう・・・
しかも大・中・スキレットという3つセット。
とりあえず大きいやつからとりかかります。
熱したり洗ったり油ぬったり野菜炒めたりの繰り返し。大変だ~
ふたも。
その横でそらまめ焼き焼き。
そらまめって茹でるとなんだかくっさ~いのに、焼くと全然なのはなんでだろう。
皮むいて~
薄皮むいて~
美味!!!写真撮る間もなく男たちの口に消え去ってゆく。
例の蚊取り線香ホルダーがデビューしました。
切れてたガイロープも結局パラコードに買い替えました。
パープルとレッドで悩んだので、間をとってクランベリー・・・ピンクっぽい。
自在が滑ることを心配しましたが、とりあえず大丈夫そう。
はしゃぎ疲れたワンズは行き倒れ・・・
そんな姿もたまら~ん(((*´ε` *)(* ´З`*)))
肉球♪
すやすや♪
あ、起きた♪
やっぱり寝る・・・お二人さん、おやすみ~♪
犬キャンプ、続きは次回☆
ていうか、これはキャンプレポ・・・じゃないですね(。-∀-)
にほんブログ村
2015年06月12日
すのこテーブル
や~っとこさ完成しましたー。
すのこで作った手抜きローテーブル。
ちょっと使える簡単なテーブルがほしくて、どうせなら作ってしまえー!と思っていたある日。
ホームセンターで500円くらいのすのこを見つけたゆうきち。
「これで作ればいいやん」と提案してきた・・・作るの私なんかい。
すのこと角材1本お買い上げ。
ここまではわりとちゃんと覚えてますよ。
でもあれから2カ月もたってるんですけどーーー!!
気が向いたら手を出し・・・放置し・・・の繰り返しで、記憶がもうない。
とりあえず、せこせこと角材を切り分け、
せこせこと脚用に角を落とし、
せこせこと並べてみたりし、
せこせことニスをぬりましたとさ。
つや消しクリヤーをぬってはやすりをかけてをずいぶん繰り返したあとに気づきましたよ。
「つや消しクリヤーは塗る前に、必ずクリヤーを塗ってから重ねること」的な注意事項に。
白い粉ふくらしいです。
Σq|゚Д゚|p
もうやっちまったじゃないかよー
まぁでも粉ふいてないから見なかったことにします。
注意事項は最初に読むべきですね。
気を取り直して。
本当はこの枠の中に脚をおさめようとしたんですが、どうも脚が内側すぎる・・・
見た目よりも、使った時のバランス重視!
ってことで、脚を外側につけるという結論に達しました。
行き当たりばったりだからこうなるのよね~。
脚つけ作業!
ここだけゆうきちの出番!
折りたたみ用のボルト、迷ったんですが、どうしてもこれで!とゆうきちが言い張るので、お任せしました。
でもこれ、ふつうは手に入りにくいのでは。
穴あけて~
(これがまた素人のフリーハンドはまっすぐいかない!)
ボルト入れて~
はめてみると~
まっすぐじゃない上になんだかカメっぽい~♪
2人でう~んと首をかしげる度にゆうきちは「DIYっぽいね!」って。
ポジティブな男。
前後にはめ込む用に切ってあった角材は、脚の外側付けとなると使用方法が変わってきてしまうので、またせこせことカット。
サイコロみたい。
ギュイ~ンと下穴開けて、
こんなネジをギュイ~ンと入れて、
気分はすっかりボンビーガールのいずみちゃん( *´艸`)
完成♪
ニス塗りの途中、転写シートでロゴ入れてみちゃった。
謎のサイコロ活躍中。
起き上がれないカメさん。
予想外にまったくガタガタしない仕上がりでした。
1時間くらいでできたみたいにあっさり流しましたが・・・
この流れに2カ月かかってますからね~(⊃ Д)⊃≡゚
おまけ。
タープポールにもロゴつけちゃいました。
得意のナチュラルななめです。
にほんブログ村
すのこで作った手抜きローテーブル。
ちょっと使える簡単なテーブルがほしくて、どうせなら作ってしまえー!と思っていたある日。
ホームセンターで500円くらいのすのこを見つけたゆうきち。
「これで作ればいいやん」と提案してきた・・・作るの私なんかい。
すのこと角材1本お買い上げ。
ここまではわりとちゃんと覚えてますよ。
でもあれから2カ月もたってるんですけどーーー!!
気が向いたら手を出し・・・放置し・・・の繰り返しで、記憶がもうない。
とりあえず、せこせこと角材を切り分け、
せこせこと脚用に角を落とし、
せこせこと並べてみたりし、
せこせことニスをぬりましたとさ。
つや消しクリヤーをぬってはやすりをかけてをずいぶん繰り返したあとに気づきましたよ。
「つや消しクリヤーは塗る前に、必ずクリヤーを塗ってから重ねること」的な注意事項に。
白い粉ふくらしいです。
Σq|゚Д゚|p
もうやっちまったじゃないかよー
まぁでも粉ふいてないから見なかったことにします。
注意事項は最初に読むべきですね。
気を取り直して。
本当はこの枠の中に脚をおさめようとしたんですが、どうも脚が内側すぎる・・・
見た目よりも、使った時のバランス重視!
ってことで、脚を外側につけるという結論に達しました。
行き当たりばったりだからこうなるのよね~。
脚つけ作業!
ここだけゆうきちの出番!
折りたたみ用のボルト、迷ったんですが、どうしてもこれで!とゆうきちが言い張るので、お任せしました。
でもこれ、ふつうは手に入りにくいのでは。
穴あけて~
(これがまた素人のフリーハンドはまっすぐいかない!)
ボルト入れて~
はめてみると~
まっすぐじゃない上になんだかカメっぽい~♪
2人でう~んと首をかしげる度にゆうきちは「DIYっぽいね!」って。
ポジティブな男。
前後にはめ込む用に切ってあった角材は、脚の外側付けとなると使用方法が変わってきてしまうので、またせこせことカット。
サイコロみたい。
ギュイ~ンと下穴開けて、
こんなネジをギュイ~ンと入れて、
気分はすっかりボンビーガールのいずみちゃん( *´艸`)
完成♪
ニス塗りの途中、転写シートでロゴ入れてみちゃった。
謎のサイコロ活躍中。
起き上がれないカメさん。
予想外にまったくガタガタしない仕上がりでした。
1時間くらいでできたみたいにあっさり流しましたが・・・
この流れに2カ月かかってますからね~(⊃ Д)⊃≡゚
おまけ。
タープポールにもロゴつけちゃいました。
得意のナチュラルななめです。
にほんブログ村
2015年06月04日
カメラ欲しい病と蚊取り線香ホルダー
キャンプに行きたい行きたい行ってなーい!!!
1ヵ月以上前に、ふと思いついて安いすのこでローテーブルを作り始めたのはいいものの、
いろんなことに浮気しすぎて同時進行することができず、あと少しのところで滞っています・・・
早く完成させたい・・・
なのに今、パラコードクラフトに手を出そうとしている・・・
そして皮細工をすすめられている・・・
もし自分が自分の教え子だったら、間違いなくこう記録します。
「物事に広く関心を持ち、なんでもやってみようとするところが本児の良さである。今後、最後までやり遂げる力がつくとさらに良い。」
あ~れ~。
話は変わり、我が家のメインカメラは・・・
じゃじゃーん♪
iphone
しかも2台とも4s・・・
生きる化石。
充電器がどこにも売ってないという危機。
デジカメ・・・あるけど使ってない。
ほんとはちょっといいカメラがほしいのよ~。
と夫婦でぼやいています。
そんなゆうきちとろろこに舞い降りた神が・・・!!!
お友だち夫婦が、使わないから貸してあげる!
と、デジタル一眼を貸してくれたのです~!
しかも押し入れの奥からでてきたのに、ホコリかぶってたし・・・なぜ。
買ったのに全然使ってないという一眼さん、大喜びで貸していただきました♪
嬉しげに持ち歩き、せっせとありがちな写真を撮ってはニヤニヤしています。
花とか虫とか~よくあるよね~
なんでこの色にぬったんだろ~
橋・・・
工事車両が見えるじゃないか!望遠恐るべし。
トトロ来るかな~
うちの熱帯魚たち
エビが大量増殖してるの、ばれないように撮ってみた
チキンカツカレー
ころもはがれてるぞーい!
そして気が付いたのですよ・・・
どれだけ上手く使いこなせるようになっても、結局必要なのはセンスじゃん、ってことに。
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いちおうキャンプっぽいことにも触れておかなきゃ。
最近雑貨屋さんでよく見る蚊取り線香ホルダー。
ランタンとかテントとかの形のやつ。
蚊取り線香ってすぐ蹴飛ばしたり踏んだりするから、この際買っておこう!
と、選んだのが・・・
家。
そこランタンじゃないんかーい!って感じですが、いつもちょっと踏み外す我が家なので、こんなもんです。
しかしこれ、一生懸命見れば見るほど、なんなんだかよくわからなくなってきます・・・グルグルグル・・・
来週やっとキャンプだ~
富士山かな~☆
にほんブログ村
1ヵ月以上前に、ふと思いついて安いすのこでローテーブルを作り始めたのはいいものの、
いろんなことに浮気しすぎて同時進行することができず、あと少しのところで滞っています・・・
早く完成させたい・・・
なのに今、パラコードクラフトに手を出そうとしている・・・
そして皮細工をすすめられている・・・
もし自分が自分の教え子だったら、間違いなくこう記録します。
「物事に広く関心を持ち、なんでもやってみようとするところが本児の良さである。今後、最後までやり遂げる力がつくとさらに良い。」
あ~れ~。
話は変わり、我が家のメインカメラは・・・
じゃじゃーん♪
iphone
しかも2台とも
生きる化石。
充電器がどこにも売ってないという危機。
デジカメ・・・あるけど使ってない。
ほんとはちょっといいカメラがほしいのよ~。
と夫婦でぼやいています。
そんなゆうきちとろろこに舞い降りた神が・・・!!!
お友だち夫婦が、使わないから貸してあげる!
と、デジタル一眼を貸してくれたのです~!
しかも押し入れの奥からでてきたのに、ホコリかぶってたし・・・なぜ。
買ったのに全然使ってないという一眼さん、大喜びで貸していただきました♪
嬉しげに持ち歩き、せっせとありがちな写真を撮ってはニヤニヤしています。
花とか虫とか~よくあるよね~
なんでこの色にぬったんだろ~
橋・・・
工事車両が見えるじゃないか!望遠恐るべし。
トトロ来るかな~
うちの熱帯魚たち
エビが大量増殖してるの、ばれないように撮ってみた
チキンカツカレー
ころもはがれてるぞーい!
そして気が付いたのですよ・・・
どれだけ上手く使いこなせるようになっても、結局必要なのはセンスじゃん、ってことに。
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いちおうキャンプっぽいことにも触れておかなきゃ。
最近雑貨屋さんでよく見る蚊取り線香ホルダー。
ランタンとかテントとかの形のやつ。
蚊取り線香ってすぐ蹴飛ばしたり踏んだりするから、この際買っておこう!
と、選んだのが・・・
家。
そこランタンじゃないんかーい!って感じですが、いつもちょっと踏み外す我が家なので、こんなもんです。
しかしこれ、一生懸命見れば見るほど、なんなんだかよくわからなくなってきます・・・グルグルグル・・・
来週やっとキャンプだ~
富士山かな~☆
にほんブログ村
2015年05月19日
めずらしくまったりat設楽オート
先週末は設楽で友だち夫婦とご近所キャンプ。
オートキャンプの日とかで、半額でした(* ˘ ³˘)
設楽は7回目?くらいですが、いつも14時インのところ、初めてアーリーにしてみました。
でも土曜日の朝は雨…
それでも10時半前に着く頃にはパラパラにおさまり、気づいたらやんでました٩(ˊᗜˋ*)و
のんびりスターターな我が家、設楽に10時半なんて奇跡!
予約時に山側希望して、2サイト、M9とM10を使わせていただきました☆
朝の設楽って、こんなに静かなのね〜
設営してまったり。
でもキャンドル全部忘れた〜!!l∑(Д`;ノ)
お昼過ぎからは続々とまわりのサイトの方たちも来られました☆
青森で買った、青森刑務所で作られたコースター…地味にお気に入り♪
まったり。
なにか製作するもの持って来ればよかった〜
散歩。
何度も来てますが、実は初めて川までおりていきました。
雨が降っていたのもあってか、けっこう流れがはやい(´°ω°`)
横の小さな川…
なんだかうっそうとした雰囲気。
釣り堀も間近で偵察☆
思ったより大きめサイズのマス?
夜ご飯は毎度の持ち寄りスタイル。
うちからはアヒージョとトルティーヤ。
お友だち家はロコモコとスープと燻製いろいろ。
デビューの肝心の木の食器、あんまりいい写真撮れず…
次回もう少し丁寧に撮ります〜
でも雰囲気違ってよかったです♪
夜はひたすら焚き火…
まったり。
もちろんマシュマロ焼きました♪
当たり前♪
夜は思ったほど寒くなく、ぐっすり快適♪
でもお友だち家のテントは通路側だったのもあってか、夜中に大きな声でガールズトークをしながら通る、近くのサイトの方たちがうるさくて目が覚めたヾ(▼ヘ▼)と言っていました…
そんなつもりじゃなくても思ってる以上に響くんですよね。
自分も気をつけよう…。
残り物で朝ごはん。
撤収〜
サイトごとに段差があってプライベート感は出るのですが、複数サイトとなるといつもこの段差がくせ者(笑)
ぴったり11時にアウト。
おじさんたちが見送ってくださいました( ˙³˙)~
帰り道、激混みどんぐりの道の駅に寄ったらピチピチのわさび菜が売っていたのでお買い上げ☆
夜ご飯にきのことたけのことわさび菜でパスタ♪
お家ごはんなのに、嬉しげにお皿使ってみました(o´罒`o)ニヒヒ♡
にほんブログ村
オートキャンプの日とかで、半額でした(* ˘ ³˘)
設楽は7回目?くらいですが、いつも14時インのところ、初めてアーリーにしてみました。
でも土曜日の朝は雨…
それでも10時半前に着く頃にはパラパラにおさまり、気づいたらやんでました٩(ˊᗜˋ*)و
のんびりスターターな我が家、設楽に10時半なんて奇跡!
予約時に山側希望して、2サイト、M9とM10を使わせていただきました☆
朝の設楽って、こんなに静かなのね〜
設営してまったり。
でもキャンドル全部忘れた〜!!l∑(Д`;ノ)
お昼過ぎからは続々とまわりのサイトの方たちも来られました☆
青森で買った、青森刑務所で作られたコースター…地味にお気に入り♪
まったり。
なにか製作するもの持って来ればよかった〜
散歩。
何度も来てますが、実は初めて川までおりていきました。
雨が降っていたのもあってか、けっこう流れがはやい(´°ω°`)
横の小さな川…
なんだかうっそうとした雰囲気。
釣り堀も間近で偵察☆
思ったより大きめサイズのマス?
夜ご飯は毎度の持ち寄りスタイル。
うちからはアヒージョとトルティーヤ。
お友だち家はロコモコとスープと燻製いろいろ。
デビューの肝心の木の食器、あんまりいい写真撮れず…
次回もう少し丁寧に撮ります〜
でも雰囲気違ってよかったです♪
夜はひたすら焚き火…
まったり。
もちろんマシュマロ焼きました♪
当たり前♪
夜は思ったほど寒くなく、ぐっすり快適♪
でもお友だち家のテントは通路側だったのもあってか、夜中に大きな声でガールズトークをしながら通る、近くのサイトの方たちがうるさくて目が覚めたヾ(▼ヘ▼)と言っていました…
そんなつもりじゃなくても思ってる以上に響くんですよね。
自分も気をつけよう…。
残り物で朝ごはん。
撤収〜
サイトごとに段差があってプライベート感は出るのですが、複数サイトとなるといつもこの段差がくせ者(笑)
ぴったり11時にアウト。
おじさんたちが見送ってくださいました( ˙³˙)~
帰り道、激混みどんぐりの道の駅に寄ったらピチピチのわさび菜が売っていたのでお買い上げ☆
夜ご飯にきのことたけのことわさび菜でパスタ♪
お家ごはんなのに、嬉しげにお皿使ってみました(o´罒`o)ニヒヒ♡
にほんブログ村
2015年05月15日
ステッカーがしょぼめな件
明日のキャンプのアヒージョのお供のバゲットを、焼くか買うか迷っているろろこです。
焼く…
焼く…
焼く…
…買う。
トルティーヤ用のサルサを作るか買うか迷っているろろこです。
作る…
作る…
作る…
…買う。
結局どっちも買いましたけど٩( ᐛ )و
それより、前にちらりと触れた、ステッカーがしょぼめな件について。
ロゴが作りたくて、超ウルトラ適当に開発したのはすでに去年のこと。
手作り感あふれる消しゴムハンコにはしていたものの、そこから進まずでした。
そうそう、こんなんでしたよ。
今年に入って、印刷してステッカーにしようと思ったものの、このフリーハンド感あふれるへんちくりんなキノコをどうしたもんかと悩み…
スキャンするか?
なんかめんどくさい。
あ!そうだ。
ペイントで描いてみよう。
という、ど素人的思いつきにより、ペイントの◯を駆使して描き上げました、グラサンキノコ。
粗くて線が凸凹なんです。
ゲームでいったらスペースインベーダーを思い出します。
あ、インベーダー世代ではありませんが。
またあんまり考えずに色もつけて、印刷したら画面の色とずいぶんちがって、焼き芋カラー。
またやればいっかー。
普通にモノトーンで、切り抜いたほうが好きかも。
しかしこのロゴ自体もう少しまじめに考えればよかったなーという根本的な反省もしつつあります。
が、どーにかなる精神でこのまま突き進みたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
明日の朝まで雨らしいですね…
朝にはあがるといいな〜
にほんブログ村
焼く…
焼く…
焼く…
…買う。
トルティーヤ用のサルサを作るか買うか迷っているろろこです。
作る…
作る…
作る…
…買う。
結局どっちも買いましたけど٩( ᐛ )و
それより、前にちらりと触れた、ステッカーがしょぼめな件について。
ロゴが作りたくて、超ウルトラ適当に開発したのはすでに去年のこと。
手作り感あふれる消しゴムハンコにはしていたものの、そこから進まずでした。
そうそう、こんなんでしたよ。
今年に入って、印刷してステッカーにしようと思ったものの、このフリーハンド感あふれるへんちくりんなキノコをどうしたもんかと悩み…
スキャンするか?
なんかめんどくさい。
あ!そうだ。
ペイントで描いてみよう。
という、ど素人的思いつきにより、ペイントの◯を駆使して描き上げました、グラサンキノコ。
粗くて線が凸凹なんです。
ゲームでいったらスペースインベーダーを思い出します。
あ、インベーダー世代ではありませんが。
またあんまり考えずに色もつけて、印刷したら画面の色とずいぶんちがって、焼き芋カラー。
またやればいっかー。
普通にモノトーンで、切り抜いたほうが好きかも。
しかしこのロゴ自体もう少しまじめに考えればよかったなーという根本的な反省もしつつあります。
が、どーにかなる精神でこのまま突き進みたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
明日の朝まで雨らしいですね…
朝にはあがるといいな〜
にほんブログ村
2015年05月13日
木のお皿たち
こんにちは☆
昨日は少〜しだけ台風気分を味わいました…(o´罒`o)
ベランダ保管の大量のまきは守りきれず、微妙にぬれました(・ω・|l|)
めずらしく有言実行の我が家、食器買い替えました。
1か月くらい、木製かホーローか迷ったのですが、結局木製が選ばれました。
300円ショップで買われる方も多いようですが、うちはほしいサイズに出会えず、ネットやらあちこち探したのですが…
行きついたのは…
お値段以上〜◯ト◯♪
度々お世話になってます(。-艸-。)
とりあえず、最低限必要なものだけ。
それでも6枚で5000円弱。
思ったよりかさばらず、ほっ。
しかも手彫りだから、1枚1枚大きさが違うんですよね。
ボウルなんてあきらか!
でもそれをいいことに、重ねやすいように選んでみました。
荷物を軽量化したいという意に反して、増える一方なんですけど…
どうしたものか。
今までの食器はごはんがおいしそうに見えない!とゆうきちが言うので買い替えに至ったのですが、これでもおいしそうに見えないのなら…
それは…
本当においしそうじゃないということなのでは∑(ΦдΦlll
こわいこわい。
昨日は少〜しだけ台風気分を味わいました…(o´罒`o)
ベランダ保管の大量のまきは守りきれず、微妙にぬれました(・ω・|l|)
めずらしく有言実行の我が家、食器買い替えました。
1か月くらい、木製かホーローか迷ったのですが、結局木製が選ばれました。
300円ショップで買われる方も多いようですが、うちはほしいサイズに出会えず、ネットやらあちこち探したのですが…
行きついたのは…
お値段以上〜◯ト◯♪
度々お世話になってます(。-艸-。)
とりあえず、最低限必要なものだけ。
それでも6枚で5000円弱。
思ったよりかさばらず、ほっ。
しかも手彫りだから、1枚1枚大きさが違うんですよね。
ボウルなんてあきらか!
でもそれをいいことに、重ねやすいように選んでみました。
荷物を軽量化したいという意に反して、増える一方なんですけど…
どうしたものか。
今までの食器はごはんがおいしそうに見えない!とゆうきちが言うので買い替えに至ったのですが、これでもおいしそうに見えないのなら…
それは…
本当においしそうじゃないということなのでは∑(ΦдΦlll
こわいこわい。
2015年05月11日
のんびり帰ろう!fromくのわき親水公園
3日目朝。
世間はGW初日のため、キャンパーさんがどんどん入ってきました。
受付のおばちゃんのありがたすぎる配慮のおかげで、うちは一番端っこだったため、ざわざわに巻き込まれることなく過ごしました。
奥の方はものすごい人でした。
簡単朝ごはん。
のんびりのんびり片づけ、お昼にカップラーメンまで食べて、退散。
絶対また来よう♪
できればトーマスが走る間に。
走る顔面機関車、見てみたい♪
帰り道、お茶畑がいっぱい☆
今週末は友だち夫婦とキャンプ予定ですヽ(*´∀)ノ
いい季節ですね♪
にほんブログ村
世間はGW初日のため、キャンパーさんがどんどん入ってきました。
受付のおばちゃんのありがたすぎる配慮のおかげで、うちは一番端っこだったため、ざわざわに巻き込まれることなく過ごしました。
奥の方はものすごい人でした。
簡単朝ごはん。
のんびりのんびり片づけ、お昼にカップラーメンまで食べて、退散。
絶対また来よう♪
できればトーマスが走る間に。
走る顔面機関車、見てみたい♪
帰り道、お茶畑がいっぱい☆
今週末は友だち夫婦とキャンプ予定ですヽ(*´∀)ノ
いい季節ですね♪
にほんブログ村
2015年05月11日
奥大井満喫!@くのわき親水公園
2日目です。
いい天気。
雨男が我慢しています。
ずいぶん前から、うちの家のまわりでもうぐいす?が「ホ~ホケキョ」と鳴いています。
気にしたことなかったのですが、キャンプ場で1日中鳴き続けるうぐいすの声が気になって気になって・・・
悪い意味ではないんです。
でも気になる原因がわかりました。
ここのキャンプ場のうぐいすたち、「ホ~ホケケキョ」って鳴くんです!!
気になりだしたら止まらない・・・
ホ~ホケケキョ♪
ホ~ホケケキョ♪
笑。
さて朝ごはん。
久しぶりにただのトーストです。
ナチョスのタコミートがあまっていたので、肉だらけのオムレツも。
シロツメグサがいっぱいなので、製作。
完全に職業病です。
ここから先はただの旅行記です(-_-)
この日のプランは、車で1時間ちょっとのところにある寸又峡へ行くこと。
つり橋に行くことと温泉に入って、帰りに長島ダムにでも寄ってみようか~?のシンプルプラン。
のはず。
しーかーし。
大井川鉄道といえば、リアルトーマス。
今年は6月からトーマスとジェームスが走るらしいのですが、千頭駅ではパーシーとヒロとラスティがすでに展示されているとの情報をゲットしたゆうきちは、「大井川まで来てトーマスを見ずに帰れん!」と言い張り、急きょ千頭駅に寄っていくことにしました。
行き当たりばったりの無計画ツアーのはじまりはじまり~Σ(´□` )
30分で千頭駅に到着!!
いましたパーシーたち!
・・・こわい。
ふつうに考えて・・・こわい。
でもそれよりも目にとまったのは、小さくてかわいいトロッコ♪
千頭駅はSLの終点で、ここから先は井川線といって、トロッコが走ってるのです。
しかもアプト式という珍しいシステムで走る区間もあるとか。
しかもしかも、15分後に発車する!!!
・・・乗るしかない!!!
行き先は、ちょうど行こうとしてた長島ダム。
千頭から8キロの予定・・・
が、トロッコで1時間。
のんびり行きましょ~♪
車掌さんの解説つきで楽しすぎ!
大井川沿いの崖っぷちの線路をトコトコ進み、小さな駅に止まりながら、先へ先へ・・・
お家の庭がホームに直結してたり、駅のまわりに4軒しか家がなかったり、お家の人の名前が駅名になっていたりと、秘境駅感たっぷりでわくわくがとまらない♪
途中、アプト機関車が後ろに合体して鉄道日本一の急こう配をのぼっていきます。
目的地の長島ダムに到着。
でかっ!!
ダムに水没した旧井川線のトンネル探検!
ダム周辺を散策して、また1時間かけて千頭へ戻る・・・
と!!!
1日1本の貴重なSLが、なんと停車しているではありませんか!
これは発車を見届けねば!と真横で待機。
プォ~ッポ~!!
汽笛と共に、ものすご~い黒い煙があがり、黒い水が降り注ぎました・・・
SLは離れて見たほうがいいですね。
なんだかもう満足して、寸又峡やめようかとも思いましたが、せっかくなので行くことに。
すれ違えないような山道を走ること40分ほど。
目的の夢のつり橋までは徒歩・・・
でもその景色に感動☆
きれいとしか言えません☆★☆★☆
せっかくなので温泉にも入ったのですが、これまたワイルド!
上手く説明できませんが、こういうのを秘湯というのでしょうか。
とにかく・・・ワイルドです。
前日の温泉とはちがいすぎて衝撃的です。
遊び疲れて、キャンプ場へ。
夜ごはんは鶏肉の塩レモン焼きとパスタ。
家で漬けたのでさぞかし漬かっていることでしょう。
やっぱり食器を替えよう(-c_,-`
マシュマロはロッキーマウンテンが一番!
ちなみにコストコにある巨大マシュマロは1つで満足します。
その名も “campfire”
焚火専用か~い!
あとは帰るのみの最終日ですが・・・
ここで一度おしまい。
にほんブログ村
いい天気。
雨男が我慢しています。
ずいぶん前から、うちの家のまわりでもうぐいす?が「ホ~ホケキョ」と鳴いています。
気にしたことなかったのですが、キャンプ場で1日中鳴き続けるうぐいすの声が気になって気になって・・・
悪い意味ではないんです。
でも気になる原因がわかりました。
ここのキャンプ場のうぐいすたち、「ホ~ホケケキョ」って鳴くんです!!
気になりだしたら止まらない・・・
ホ~ホケケキョ♪
ホ~ホケケキョ♪
笑。
さて朝ごはん。
久しぶりにただのトーストです。
ナチョスのタコミートがあまっていたので、肉だらけのオムレツも。
シロツメグサがいっぱいなので、製作。
完全に職業病です。
ここから先はただの旅行記です(-_-)
この日のプランは、車で1時間ちょっとのところにある寸又峡へ行くこと。
つり橋に行くことと温泉に入って、帰りに長島ダムにでも寄ってみようか~?のシンプルプラン。
のはず。
しーかーし。
大井川鉄道といえば、リアルトーマス。
今年は6月からトーマスとジェームスが走るらしいのですが、千頭駅ではパーシーとヒロとラスティがすでに展示されているとの情報をゲットしたゆうきちは、「大井川まで来てトーマスを見ずに帰れん!」と言い張り、急きょ千頭駅に寄っていくことにしました。
行き当たりばったりの無計画ツアーのはじまりはじまり~Σ(´□` )
30分で千頭駅に到着!!
いましたパーシーたち!
・・・こわい。
ふつうに考えて・・・こわい。
でもそれよりも目にとまったのは、小さくてかわいいトロッコ♪
千頭駅はSLの終点で、ここから先は井川線といって、トロッコが走ってるのです。
しかもアプト式という珍しいシステムで走る区間もあるとか。
しかもしかも、15分後に発車する!!!
・・・乗るしかない!!!
行き先は、ちょうど行こうとしてた長島ダム。
千頭から8キロの予定・・・
が、トロッコで1時間。
のんびり行きましょ~♪
車掌さんの解説つきで楽しすぎ!
大井川沿いの崖っぷちの線路をトコトコ進み、小さな駅に止まりながら、先へ先へ・・・
お家の庭がホームに直結してたり、駅のまわりに4軒しか家がなかったり、お家の人の名前が駅名になっていたりと、秘境駅感たっぷりでわくわくがとまらない♪
途中、アプト機関車が後ろに合体して鉄道日本一の急こう配をのぼっていきます。
目的地の長島ダムに到着。
でかっ!!
ダムに水没した旧井川線のトンネル探検!
ダム周辺を散策して、また1時間かけて千頭へ戻る・・・
と!!!
1日1本の貴重なSLが、なんと停車しているではありませんか!
これは発車を見届けねば!と真横で待機。
プォ~ッポ~!!
汽笛と共に、ものすご~い黒い煙があがり、黒い水が降り注ぎました・・・
SLは離れて見たほうがいいですね。
なんだかもう満足して、寸又峡やめようかとも思いましたが、せっかくなので行くことに。
すれ違えないような山道を走ること40分ほど。
目的の夢のつり橋までは徒歩・・・
でもその景色に感動☆
きれいとしか言えません☆★☆★☆
せっかくなので温泉にも入ったのですが、これまたワイルド!
上手く説明できませんが、こういうのを秘湯というのでしょうか。
とにかく・・・ワイルドです。
前日の温泉とはちがいすぎて衝撃的です。
遊び疲れて、キャンプ場へ。
夜ごはんは鶏肉の塩レモン焼きとパスタ。
家で漬けたのでさぞかし漬かっていることでしょう。
やっぱり食器を替えよう(-c_,-`
マシュマロはロッキーマウンテンが一番!
ちなみにコストコにある巨大マシュマロは1つで満足します。
その名も “campfire”
焚火専用か~い!
あとは帰るのみの最終日ですが・・・
ここで一度おしまい。
にほんブログ村